投資ライフ

アップルと楽天、強い企業の共通点とは

 

 

株式投資界の巨匠ウォーレン・バフェットの投資軸の中に"ワイドモート"な会社を買う。という考えがあります。

 

主にこれの意味するところは業界や事業上の参入障壁が高く、簡単に他社が参入できない。

 

つまり競合が生まれにくい環境下にいる企業ほど独占的かつ長期的に繁栄しやすいことが挙げられます。

 

確かに投資先のビジネスモデルを買って、投資する場合には『ワイドモート』であることは非常に重要ですが、

 

それと同じ以上に顧客にとってワイドモートな存在でありことも重要になります。



ワイドモートとスイッチングコスト

 

顧客にとってのワイドモート?と言えば聞き馴染みのない方もいらっしゃるかと思います。

 

ですが、『スイッチング・コスト』と言うとイメージしやすのではないでしょうか?

 

つまり代替コストが高い。その会社の製品から他社に乗り換える際に発生する物理的かつ心理的なコストです。

 

普段マーケティングのお仕事などをしている方ならすんなり理解できるかもしれませんが、利用者の代替コストを高めることは顧客のLTV(生涯利益)を最大化することができます。



アップルや楽天のスイッチングコスト戦略

 

例えば、馴染み深いところでApple社の事例を見てみましょう🌞

 

アップルの場合、このワイドモートの入口になるのは『iPhone』です。

 

まずiPhoneという携帯電話を抑えることで日常的にApple社の製品を利用する習慣の素地を作ります。

 

例えば、Apple Musicで音楽を聴くことに対してAirpods瞬間コネクト。

 

icloudでデータ一括管理することでMacBookや周辺デバイスとの連携や共有。

 

これらApple製品を半ば自然に使わせる動機付けを行うことを通して自社製品で囲い込み、携帯だけなくてその他のデバイスも敢えて他社を使ったりわざわざ乗り換えたりする手間やコストを意識させています。



楽天カードによる経済圏

 

楽天もスイッチングコストを高める戦略をとっており、しばしば楽天経済圏と表現されています。

 

楽天の場合はまず『楽天カード』10代でも作れるくらい与信審査が甘く、ここが経済圏の入口です。

 

決済で貯まったポイントを楽天市場というECサイトに還流させる。ましてや楽天カード保有者ならそのお買い物での還元率も上がる訳ですからAmazonやヤフーショッピングを使わせる動機を落とします。

 

このようにワイドモートとは必ずしも参入障壁だけでなく、ブランディングやマーケティング戦略に根差していればいるほど強固になっていきます。

 

みなさんも個別株投資をする際にはぜひ、このような見える/見えない包囲網を意識してみると素晴らしい投資先に出会えるかもしれません🌟

 

いつも読んで下さってありがとうございます。

最後に応援クリック頂けると嬉しいです♡

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
☝いつも応援クリックありがとうございます♡

-投資ライフ

Copyright© GカップOLが米国株投資で配当生活 , 2024 All Rights Reserved.